2011/08/11 12:00:00
おはようございます。
スタッフFです。
きょう会社の古い倉庫で面白いものをみつけました。
これは、昔の土質標本箱の金箔の刻印機です。
いつごろのモノでしょうか?
モーターはついていますが、ハンドルなど手動部分もあるようです。
こんなので作業していたんですね〜。
直せばまだ使えるかもしれません。
2011/08/10 12:00:00
おはようございます。
スタッフFです。
いやー、相変わらず暑いですね!
昨日、2011年「サマージャンボ宝くじ」&『2000万サマー』当せん番号決定しましたね!
皆さんは買われましたか?
前後賞で3億円。
私は実績のあるところで買いました。
2000円ほどですが(汗)
夢代です(笑)
当たるといいですね〜!
2011/08/09 12:00:00
おはようございます。
番頭Tです。
きょう8月9日は長崎に原爆が投下された日です。
午前、黙祷をしてご冥福をお祈りしました
広島より3日後のことですね。
「原爆の日」は今年で第66回目ともなり、当時まだ小さい子供だった被爆者の方々もすでにご老人。すでに他界された方々も多く、体験を語り継げる人が本当に少なくなっています。
反面そんな中で、平和記念式典は依然としてきちんと開催され、まつわるイベントも盛大?にとり行われているのは素晴らしいことだと思います。
被爆者の意思を受け継ぎ、平和への想いを後世に伝えていくことに繋がればいいと思います。
多くの人出が見られた当日、流し灯篭の柔らかな光の束が爆心地の川辺を幻想的に彩りました。
66年前のあの日、多くの人々が広島市のデルタの川に身を沈めました。あのような悲惨なことが起こらないよう祈りましょう。
2011/08/08 12:00:00
こんにちは。
スタッフSです。
先週の土曜日は「原爆の日」。
わたしも夜に平和記念公園へ出向き、慰霊碑の前でお賽銭を入れて、平和の祈りを捧げて来ました。
この夜はとても蒸し暑かったですが、土曜日ともありすごく多くの人出がありましたね〜。
みんな灯篭流しや慰霊碑へのお参りをされて平和を祈願されたのでしょうね。
まさに「祈りの日」でした。
2011/08/07 12:00:00
こんにちは
スタッフFです。
あまりの暑さから逃れるため、近郊の山中にある滝まで、自転車を漕いで行ってきました。
市街地から約10km程度のところですが、ちょっと走ればこんな場所が結構あるんですね!
気温が高いので大汗をかきましたが、滝の前はすごく涼しくてそれまでの暑さを忘れる心地よさを味わえましたよ〜。
でもまた市内に戻ると灼熱でしたけど・・・