2011/04/15 12:00:00
おはようございます。番頭Tです。
ここのところ天候に恵まれた日が続きます。
温かくなると急に人通りが増えますね。
家族で自転車に乗ってる方や犬の散歩の方、ウォーキングの方もおられます。
何気ない光景ですが、実は色んな幸福の上に成り立ってるんですね。
今回の災害で初めて、現実的にそう思えたように思います。
ダラダラ時間を過ごすのがもったいないような気もします。
限られた時間を、大切に充実させて過ごしたいものです。
2011/04/14 12:00:00
番頭Tです。
木曜日の朝、快晴です。今日は通りを走る車も人も少し急ぎ足のような気がします。 いつもと同じ木曜日、でも同じ日は2度と来ないですから・・
今日を大切にいきましょう!
2011/04/13 12:00:00
満開のさくらも思えばもう散り始めています。
美しいのはほんの一瞬ですよね。まるで夢のようです。
だからこそ風情があり良いのかもしれません。
また来年、元気で良い花を咲かせてほしいですね。
2011/04/12 12:00:00
スタッフFです。毎度です。
先日、市内の川を眺めていると、こんな光景を見ました。
何という乗り物かはわかりません(友人も分からないとのことでした)。
優雅に水面に人が立つ姿は面白いですが、見慣れていないので違和感ありすぎます(汗)。バランスどりが難しそうです。
2011/04/11 12:00:00
スタッフFです。
気候もあたたかくなりいよいよ春本番ですね。今まで溜めていたものが解放され一気に活動的になります。
ですが、この時期は事故も多いのも事実。自分自身も気をつけるのはもちろん、周囲にも注意して、あせらず慎重に行動しなくては。
昨日の日曜日は近くの山の頂にあるお寺に参りました。天気もよく花見と相まって人出も多かったです。
このお寺は極楽寺といい、築500年以上を誇る由緒ある寺だそうです。年季が入っていい味出ていますねー。