おはようございます
スタッフFです。
建築物で言えば、世間一般は今やはり浅草の東京スカイツリーが旬ですが、私的にはこの「第二音戸大橋」ですね。
この「音戸大橋」、瀬戸内で初めて本土と島を結ぶ橋として今から43年前に開通したんです。大型船が通るため多さが必要で海中に橋げたを設けられない事や島側の敷地が狭くて建設には苦労が多かったようです。そのため島側はらせん状の道路が設けられこれが特徴にもなっています。まるで道路を跨ぐ陸橋のような造りで面白いです。
この古めかしい橋も世代交代の時期が来るようです。第二音戸大橋の完成が心待ちです!