おはようございます。
番頭Tです。
きょう8月9日は長崎に原爆が投下された日です。
午前、黙祷をしてご冥福をお祈りしました
広島より3日後のことですね。
「原爆の日」は今年で第66回目ともなり、当時まだ小さい子供だった被爆者の方々もすでにご老人。すでに他界された方々も多く、体験を語り継げる人が本当に少なくなっています。
反面そんな中で、平和記念式典は依然としてきちんと開催され、まつわるイベントも盛大?にとり行われているのは素晴らしいことだと思います。
被爆者の意思を受け継ぎ、平和への想いを後世に伝えていくことに繋がればいいと思います。
多くの人出が見られた当日、流し灯篭の柔らかな光の束が爆心地の川辺を幻想的に彩りました。
66年前のあの日、多くの人々が広島市のデルタの川に身を沈めました。あのような悲惨なことが起こらないよう祈りましょう。